動画制作コラム

2016.07.05業種・業態別

化粧品・コスメ業界の動画/映像活用事例

化粧品コスメ業界の動画映像活用方法。アイキャッチ画像

動画制作・映像制作なら大阪でナンバーワン!

圧倒的なアイディア力と高品質が強みの株式会社サンドサンクリエイティブです。

動画制作・映像制作なら大阪のサンドサンクリエイティブのイメージキャラクター

 

今回は、化粧品コスメ業界の動画・映像活用事例についてお話します。

 

ブランド品、メーカー品から100円均一まで、幅広い商品が数多く販売されている化粧品。低価格商品の売上が伸びている一方で、高級化粧品の売り上げが減少傾向にあります。

 

ユーザーは化粧品の使い方を知りたい

化粧品、コスメの使い方。アイキャッチ画像。

化粧品業界は、ユーザーニーズの変化とともに様々な動画マーケティングに力を入れはじめています。

 

 

YouTuberの人気で爆発的に売れる化粧品とコスメ

100円均一の化粧品やコスメ商品が爆発的に売れた背景には、YouTubeの動画サイトの影響が大きく関わっています。

今や誰でもご存知の、スッピンからメイクをする動画は、視聴回数が100万回以上となるほど爆発的な人気ですね。

それも、全て100円均一の化粧品だけでメイクをして、できあがりは、とても100円で仕上がったとは思えないほどのクオリティです。

この「100円均一」が若い女性の心を捉えました。

 

 

 

カリスマの存在が若い女性を刺激する

YouTubeを使った、メイクのHow To(ハウツー)動画は、若い女性の教科書のようになっています。

メイク動画の一番人気「関根理沙」さんは、カリスマ的存在のYouTuberです。彼女が紹介するコスメは、爆発的に売れるという現象が起きるのです。

そんな彼女は、数えきれないほどのコスメ商品を1つ1つ試して、その感想や使い方をYouTubeにあげています。「これ、いいのか悪いのか、どっちだろう?」とか「どうやれば効果的に使えるのかな?」と迷っている方には、とても参考になる動画です。

 

 

参考 ⇛Web動画を制作する時のYouTube活用方法

 

 

企業もHow To(ハウツー)動画の制作にのり出す。

これほど、How To動画が人気になるのですから、企業も率先してハウツウ動画の制作を始めています。

 

How toとは

ハウツー(how-to)とは、何らかの作業をする方法や手順に関する非形式的な記述のこと。何らかのテーマに関するハウツーを集めた書籍をハウツー本と呼ぶ。ハウツーは一般に初心者を助けることを意図しており、専門家が必要とするような詳細な情報は含まない。また、対象とする事物に関する様々な議論も排除して結論だけを記述することが多い。

出典:(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%BC)

 

すなわち、How to動画とは、既存ユーザーが更に愛着を持ち使用して頂ける事や、新規顧客獲得を目的とた、ユーザー目線で制作された商品やサービスの使い方を説明した動画です。

 

ビジネスに限らず、

例えば「動画で教える自転車の乗り方」というのも、How To動画です。

How To動画 自転車の乗り方

 

 

シチュエーションに合わせたメイク術

「GODMake.」では、シチュエーションに合わせたメイクの方法を動画を使ってアドバイスしています。

どの商品を使ってどのようにメイクしていくのかなどのテクニックも習得できるので、若い女性を中心に人気のサイトになっております。

 

当然ながら、使用した化粧品は全て映像の中で紹介することで、購入につながる導線となっております。

欲しいと思った瞬間に、購入することができるので、化粧品を探す手間が、大いに省けるのが魅力ですね。

 

 

 

 

自分だけのオリジナル化粧品の魅力を伝える

デルマビジュアルズは、自分にあったオリジナルクリームを作ることができます。「一人ひとりのお肌の状態に最適」をコンセプトに、DMSベース(クリーム)の作り方や使用方法を動画で紹介しています。

オリジナルクリームと言われても、日本ではあまり馴染みがありませんが、その作り方の行程を映像で見ることができます。簡単に自分だけのクリームを作ることができるという、その魅力を伝える映像になっています。化粧品としては今までになかったことなので、興味をそそられる女性も増えています。

 

 

 

専門家による解説動画は安心感を生みます

通販化粧品会社のORBIS(オルビス)では、専門家による、肌のトラブル解決法をYouTubeに投稿しています。

どれだけ、効果があるのかは、使ってみないとわからないところなので、たくさんの化粧品の中から選ぶのは、チャレンジ精神が必要になりますよね。

そこで、専門家のアドバイスがあれば、安心して「使ってみようかな」と思わせる判断材料になります。

また、間違った使い方をして、効果を感じられないというトラブルも、未然に防ぐことができるので、消費者は不安を抱えること無く、化粧品を購入する事もできますね。「使ってみたい」と思わせなくては意味がありません。

 

 

 

「みんなのメイク」から学ぶ動画投稿サイト

動画投稿サイト、みんなのメイク

素人の自撮り好き女子の心理を利用した、動画サイトがあります。

 

 

「動ガール」を使ってコスメ情報を提供

コスメの情報が、ひと目で分かることで注目されているのが、株式会社スタイリングライフ・ホールディングスです。

この企業が運営している動画サイトは、化粧品業界初といわれています。

「みんなのメイク」の動画は、モデルを起用しているのではなく、一般の女性が応募して、登録されると「動ガール」として動画を投稿することができます。そして、そこで紹介しているコスメの情報は、全てこのサイト内で仕入れることができるようになっています。

 

 

企業とのコラボ企画動画

「みんなのメイク」と株式会社大丸松坂屋百貨店とコラボレーションした動画もあります。

「百貨店の化粧品売場を満喫する方法♪ ~大丸東京店に行ってみた!~」というテーマでは、実際に「動ガール」が百貨店の化粧品売場に取材に行って、ブランド化粧品のサービスを体験。高級化粧品の売れ行きが悪くなってきているため、百貨店がブランド化粧品の良さを伝えるために企画されたものです。

日本だけでなく、インバウンド対策を視野に入れて、字幕に英語と中国語を入れて映像を作っています。また、モニタープレゼントなど、キャンペーン告知も行っているので、若い女性の高級化粧品離れにSTOPをかけることが期待できますね。

参照:(http://www.opt.ne.jp/news/pr/detail/id=2817)

 

 

 

まとめ①

今や2兆円以上の市場規模をもつ化粧品業界。国内だけでなく海外からの商品も、数多く輸入されています。

さらに、低価格化粧品は、右肩上がりに売上をあげています。このような状況の中で、企業は思考を凝らして動画でのPRを行ってきています。ホームページだけでなく、How To動画を活用する事でより多くのユーザーの目にとまるようにすることが、これからは益々必要になっていきそうです。

参照 ⇛事例から見る「Web動画」の活用方法とマーケティング

 

 

もしも、サンドサンクリエイティブが化粧品コスメの動画を制作するなら

弊社が動画を制作した事例をご紹介します。

 

ストーリー性のあるプチドラマ風プロモーション動画

こちらの化粧品はアフィリエイト中心の販促戦略で、ランディングページ(LP)への掲載や、Facebook・Twitter・Instagramなどのソーシャルメディアでの拡散を行いたいとの依頼からスタートしました。

 

意識するべき事は、動画自体がより多くのひと目に止まらなければいけない事はマストで、ブランド価値を上げる映像美に仕上げるという事です。

 

別の言い方をすると、制作する動画はWebで口コミが起こりやすい企画構成にし、尚且つユーザーがチープな商品イメージを持たせない映像に仕上げる。

 

上記の観点から、ストーリーを持たせたドラマ風のプロモーション動画にしました。

 

企画の部分からお伝えすると少々長いお話になりますので詳しくは下記を参照下さい。

制作秘話と予算感もお話しております。

 

参照 ⇛【ドラマ風プロモーション動画】コスメ化粧品 ラクラルテ

 

 

YouTubeチャンネル登録数が18,000件を突破したジェルネイルHow To動画

こちらはジェルネイルの使い方を説明した動画で、計17本を制作しました。

 

 

ジェルネイルの使い方How To動画

 

量産型のジェルネイルHow To動画です。

それぞれの動画から購入ページへ誘導はもちろんのこと、YouTubeに定期的に動画をUPすることで、チャンネル登録数を増やし、顧客の囲い込みが出来ました。

現在 動画の効果としてYouTubeチャンネル登録数は、1万8000人で、この動画だけでも多くの集客につながっております。

 

 

まとめ②

化粧品やコスメは初回は店頭で購入し、2回目以降はwebで購入する方も多いのではないでしょうか?

また、店頭販売はしておらずWeb販売のみの商品も多いかと思います。

それゆえWebで購入することに対しての障壁は少なく、化粧品やコスメはweb動画との相性も抜群です。

 

How To動画は、ロングテールで新規顧客の獲得が期待できます。

プロモーション動画は、ブランド力と認知の拡大ができます。

・専門家の見解が入るエビデンス動画は、信用度をUPさせます。

 

それぞれのメリットを組み合わせ、用途に合わせた最適な動画を制作してください。

もちろん、サンドサンクリエイティブにご相談頂いても丁寧にお応えいたしますので、お気軽にご連絡下さい。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

  • この記事を友達にシェアしよう
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE it!
  • Google Plus
  • Hatena
History
  • 2016.07.05

    化粧品・コスメ業界の動画/映像活用事例

CATEGORIES

選択してください

LATEST ARTICLES

  • 2019.12.143Dアニメーション
  • 2019.02.27映像ってざっくりいくらなん?
  • 2019.01.15RATEL メイキング_スタジオ編
  • 2018.12.11街の制作会社が選ぶ!!おすすめカメラ。
  • 2018.12.11初めての自分用3軸ジンバル

RANKING

  • 1
    2017.03.05違いは?動画ファイル形式の基礎⋯
  • 2
    2017.01.12テレビCMの料金や媒体費用は一⋯
  • 3
    2016.09.28シネマレンズ導入しました。SL⋯
  • 4
    2016.06.13一眼レフでテレビ番組の撮影 |⋯
  • 5
    2016.06.11WEB動画 変化の歴史。199⋯

ARCHIVE

CONTACT US

動画のことなら何でもお気軽にお問い合わせください!
わかりやすく安心かつ高品質な動画制作をお約束いたします。

0120-333-405月〜金 10:00-18:00(土日祝 休)

Webからの
お問い合わせ

クレジットカードでの分割払い対応 映像制作料金150万円まで、最大10回払いまで分割対応

PAGE TOP

株式会社Sand Sun Creative
〒550-0014 大阪市西区北堀江3-4-1 3F

0120-333-405
月〜金 10:00-18:00(土日祝 休)

Webからのお問い合わせ

Copyright © 2016 動画制作・映像制作なら
大阪の株式会社サンドサンクリエイティブ